国が調査した結果では、リフォーム建築業界で1番クレームが多いのが価格の不透明さです。
専門的なことが多い業界なので、価格が不透明でも契約が取れてしまうんです。
でもお客様の知りたいことは、工事の価格が適正かどうかです。
私たちアクア工務店では、『価格をクリアにし、その上でお客様に納得して頂いて質の高い工事を提供する』を全員の共通理念にしています。
どれだけ質の高い工事をしても、お客様の中に少しでも価格に対してのモヤモヤがあるのは双方にとって良くありません。
なので、アクア工務店では価格のことに関して軽く返事をすることはありませんし、お客様に納得していただける価格の透明性を提供しています。
アクア工務店では、万が一の保証が最大で1億円あります。
リフォーム工事をする以上、万が一の時の保証があるかどうかは大事なこと1つだと思います。
例えば、工事をする上でガラスを割ってしまった、商品の色を間違えてしまった、家のモノを傷つけてしまった、施工しなくていい部分をしてしまった、などの時にちゃんと保証をする保険に加入しています。
お客様が安心して依頼できる環境を整えることも、アクア工務店の役割だと思っています。
アクア工務店の売りの1つが、チームワークの良さです。
契約になったリフォーム工事は、職人全員で内容の共有をします。
その共有する内容には、工事のことも当然ですが、お客様がリフォーム工事にかける思いや家に対する思いや想い出も共有していき、それを工事で表現していきます。
想いも含めて工事に表現していくので、職人のやりがいも違います。
アクア工務店の職人は、多能工が多いです。
※多能工=大工、クロス内装工、水道設備工、電気工など複数の職種ができる職人のこと
多能工が多いので、次の作業工程で何をするのか理解しているので段取り力が違います。
なので、仕上がりには絶対の自信があります。
アクア工務店では、『満足の提案』『満足の工事品質』『満足のアフターサービス』を目指しています。
全ての始まりである『提案』には力を入れています。
それは、お客様が安心して依頼できる環境を整えることです。価格の透明性や1億円の保証も要素の1つです。
その他の要素をご紹介します。
まずは、パースを使ったリフォーム工事後の見える化です。
プロである私たちは工事後のイメージはわかりますが、お客様は商品の写真や言葉で説明してもイメージを共有することは難しいです。
パースを使うことで、可視化できるのでイメージの共有の度合いは全然違います。工事後にイメージが大幅に違うなんてことはなくなります。
予算とリフォーム要望を聞いた上で、コミットします。
例えば、予算と要望の内容がかけ離れている場合は、そのまま素直にお話しします。
そこから安くする方法などを提案していき、限りなく要望に沿うようにしてきます。
ただその中で、手抜きになるような施工方法や後から不具合が出る方法は絶対に提案しませんし、逆にお客様からそのような要望が出ても引き受けることはしません。
アクア工務店では、全力でお客様のリフォームに向き合います。
アクア工務店では、現場監督が現場確認、プラン提案、打合せ、工事管理、お客様対応を1人で管理しますので、『お客様の要望を営業マンに伝えていたけど職人に伝わってない』というようなことはありません。
価格、商品、工事内容、工事日程など全てのことは現場監督に確認してもらえれば解決します。
少しでも役立つ情報は提案させていただきます。
特定のリフォームをすることによって活用できる補助金や火災保険などがあります。情報の提供や申請をしていただける行政書士の紹介もお手伝いできます。
他にも、リフォームをリフォームローンでやる場合にも、アクア工務店在籍のファイナンシャルプランナーがいますので無理のない返済計画の提案や銀行の紹介もできます。
アクア工務店では、アフターサポートに力を入れています。
工事した箇所や設備の不具合、新たな要望にも真剣に取り組みます。
アクア工務店は、工事をしたら終わりではなく、その後のメンテナンスもお客様に寄り添い行ってまいります。
メンテナンスや新たな工事をする場合は、本来工事をした職人がすべきです。
それは、以前の工事をした職人が1番現場のことを理解してるので、無駄な工事を省けてより良い提案ができるからです。
なので私たちは、アフターサポートに手を抜きません。